【2024年最新】注目のカラコンブランド5選! トレンドを先取りしよう
カラコンのブランドは沢山あり、どれを選べば良いのか迷っていませんか。
そんなときに役立つ、注目のカラコンブランドについて紹介します。
もはや定番の「エンジェルカラー」
プロデュースを務めるのはカリスマモデルの益若つばささん。
どんな瞳の人でも気軽に着けられる、考え抜かれたデザインが特徴的です。
これぞカラコン、これこそ盛れると長年愛されているカラコンブランドでもあります。
カラコンを持っている人なら一度は買ったことがあるのではと言われるほど定番のブランドです。
カラーバリエーションが豊富で、自分のなりたい姿や好みに合わせて自由にカラーを選べます。
気分によってカラーを変えるなど、いくつかストックしておくと重宝します。
https://www.queen-eyes.com/c/AngelColor/
さっしープロデュース 「TOPARDS」
大人気カラコンブランドの一つであるトパーズ。
プロデューサーである指原莉乃さんが自らモデルを務めるカラコンブランドです。
「綺麗になりたいすべての女性へ」をコンセプトに、日常使いも出来るナチュラルなカラコンを揃えています。
瞳に自然に馴染むデザインで、着けていることを忘れさせるくらいです。
でもきちんと盛ることはでき、きらめきや透明感を引き出します。
派手なカラコンは着けたくないけどちょっとおしゃれしたい、瞳の印象を少しだけ変えたいなどのわがままを叶えてくれるアイテム。
多数の人気モデルやタレントも使用している、注目のカラコンブランドです。
https://www.queen-eyes.com/c/TOPARDS/
メイクを引き立てるカラコンブランド 「N’s COLLECTION」
他のカラコンブランドとは少し違ったコンセプトのブランドです。
瞳の印象を変えるのはもちろんのこと、同時にメイクを引き立ててくれます。
種類が豊富なのが特徴で、ナチュラルメイクからバッチリメイクまで対応可能なデザインを取り揃えています。
メイクのコンセプトに合わせてカラコンを選びたいときにもぴったりです。
高発色なので本当の外国人のような瞳になれるカラーもあります。
人とは違ったカラコンをしたい、おしゃれな人と思われたいときに役立つカラコンブランドです。
https://www.queen-eyes.com/c/Nscollection/
モテカラコンなら 「Chu’s me」
「モテ」の伝道師、ゆうこすプロデュースのカラコンブランド。
「 瞳にあと1mmの自信を」をコンセプトに、装置すればたちまち「モテ」を意識したキュートな自分になれるブランドとなっています。
モテ比率を徹底的に追求し、どうしたら可愛く見せられるのか計算され尽くしたデザインが採用されています。
ふんわりした縁とじんわり内側からしみ出るようなカラーで、吸い込まれてしまうような瞳を作り出します。
一見カラコンを着けていないようだけどよく見るとうるうるした瞳になっている。
そんな印象にしてくれるカラコンブランドです。
https://www.queen-eyes.com/c/Chusme/
異性を虜にするカラコンブランド 「Flurry」
多くの女性の憧れ、明日花キララプロデュースのカラコンブランドです。
「ナチュラルばかりじゃ、つまんない」をコンセプトに、目力をアップさせてくれるカラコンを扱っています。
とにかく盛れる。
盛れるカラコンが好きな人から厚い支持を受けています。
縁がしっかりあってツヤ感があり、瞳をまんまるに見せてくれます。
瞳を見つめると吸い込まれてしまうような、異性を虜にしてしまうカラコンです。
https://www.queen-eyes.com/c/colors/Flurry
ここでは最新の人気のカラコンブランドについて紹介しました。
様々なカラコンブランドがある中、注目度の高いブランドを紹介しました。
ぜひ購入するときの参考にしてみてください。