失敗しないカラコン選びのポイント!自分に合った度数・色を見つける方法
カラコンは、上手に活用しないと素敵に見えるどころか、違和感のある見た目に仕上がるうえに、不便に感じることまであります。
そこでここでは、度数と色の観点から、失敗しないカラコンの選び方のポイントを紹介します。
まず、度数については基本、初めてのカラコンの装着時には眼科に行って自分に合ったレンズを調べてもらいましょう。
この際、すでに眼鏡を使っている人についても、眼下に一度足を運ぶようにしてください。
そもそも眼鏡とカラコンの最適な度数は異なることが多いです。
これは、眼鏡より目への密着度が高いカラコンは、度数を弱くした方が合うことが多いことに由来しています。
一般的に、0.4を視力で割った数字がカラコンの最適な度数の簡易算出式として広く使われています。
ただ、この式はあくまで目安なため、この数字をあてにしすぎるのはあまりおすすめできません。
カラコン購入時には必ず眼科を受診し、自分に合った度数を調べることをおすすめします。
また、色については、最初に、カラコンでどんな自分になりたいかを明確にしておくと失敗が減ります。
具体的には、ナチュラル系の仕上がりが良い人には、ブラウンやブラック系が合います。
なお、肌が黄みがかっている、いわゆるイエベタイプの人には、黒よりブラウン系のカラコンが肌になじみやすいです。
逆に、ブルベタイプの人には、ブラック系のカラコンがおすすめです。
また、色みを髪の毛の色と合わせると、より一層ナチュララルな仕上がりに近づけます。
一方で、透明感のあるハーフ系のかわいらしさや美しさに近づきたい人には、グレーやブルー系のカラコンが向きます。
瞳の色がガラッと変わるだけで、顔の印象は大きく変わります。
色素が薄く見えるグレー系は大人っぽいクールな雰囲気に、透明感のあるドール系のかわいい瞳に近づきたい人にはブルーがぴったりです。
なお、合わせて髪の色やメイクを少し濃いめにすると、よりいつもと違う自分に化けられます。